オフィシャルブログ

IHクッキングヒーター設置のプロの選び方:安心・安全な導入のために

こんにちは。練馬区桜台の電気工事会社「株式会社コイデン」です。
本日は、IHクッキングヒーターについての情報です。

ガスコンロからIHクッキングヒーターへの切り替えは、近年多くの方が検討されているリフォームの一つです。
火を使わないため安全性が高く、お手入れも簡単、さらにデザイン性の高い製品も増えていることから、その魅力は尽きません。
しかし、IHクッキングヒーターの設置は、単に古いコンロを外して新しいものを取り付けるだけではありません。電気工事を伴うため、専門的な知識と技術が不可欠です。

「自分で設置できないだろうか?」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、これは非常に危険な行為です。
IHクッキングヒーターの多くは200Vの電源を必要とするため、適切な配線工事が必須となります。
誤った知識や技術で工事を行えば、感電事故や火災、機器の故障といった重大なトラブルを引き起こす可能性があります。マンションなどの集合住宅であれば損害賠償のリスクもあります。

そこで今回は、IHクッキングヒーターを安全かつ確実に導入するために、「プロの選び方」に焦点を当てて詳しく解説します。信頼できる業者を見つけ、快適なIHライフをスタートさせましょう。

なぜ専門業者への依頼が必須なのか?

 

IHクッキングヒーターの設置には、主に以下の理由から専門業者への依頼が不可欠です。

  1. 電気工事士の資格が必要なため IHクッキングヒーターは高電圧の電気を使用するため、設置には「第二種電気工事士」以上の資格が必須となります。資格を持たない者が電気工事を行うことは、法律で禁じられています。これは、感電や漏電、火災などの事故を未然に防ぐための重要な規則です。
  2. 適切な配線工事の知識と技術 ご家庭の分電盤からIHクッキングヒーター専用の200V電源を確保する必要があります。既存の配線状況によっては、新たに専用回路を増設する工事が必要になることもあります。これらの作業には、電気に関する専門知識と、建物の構造を理解した上での配線技術が求められます。
  3. ブレーカー容量の確認と増設 IHクッキングヒーターの導入により、ご家庭全体の電気使用量が増加します。現在のブレーカー容量で十分に賄えるかどうかの確認も重要です。容量が不足している場合は、ブレーカーの増設工事が必要となり、これもまた電気工事士の専門領域となります。
  4. 既存のガス配管処理(ガスコンロからの交換の場合) ガスコンロからIHクッキングヒーターへの交換の場合、既存のガス配管を適切に閉栓・撤去する作業も必要になります。これはガスに関する専門知識と資格がなければ行えない危険な作業です。

信頼できる業者を見つけるためのポイント

 

では、数ある業者の中から、どのようにして信頼できるプロを見極めれば良いのでしょうか。以下のポイントを参考にしてください。

  1. 電気工事士の資格を所有しているか これは最も基本的で、そして最も重要な条件です。必ず、業者のウェブサイトや担当者に直接確認し、電気工事士の資格を持っているか確認しましょう。不安な場合は、遠慮なく資格証の提示を求めても構いません。
  2. IHクッキングヒーター設置の実績が豊富か 資格があるだけでなく、IHクッキングヒーターの設置経験が豊富であることも重要です。さまざまなケースに対応できる経験があれば、予期せぬトラブルにも冷静に対応し、スムーズな工事が期待できます。これまでの施工事例などを確認できると良いでしょう。
  3. 見積もりが明確で詳細か 見積もりは、工事費用だけでなく、どのような作業が行われるのかを明確に示している必要があります。「一式」といった大まかな表記だけでなく、本体価格、工事費、撤去費、出張費などが詳細に記載されているかを確認しましょう。後から追加費用が発生しないよう、不明な点は事前に質問し、納得した上で契約することが大切です。
  4. アフターサービスや保証の有無 工事完了後も、万が一のトラブルに備えてアフターサービスや保証があるかを確認しましょう。工事保証期間が設けられているか、トラブル発生時の対応体制はどうかなど、事前に確認しておくことで、安心してIHクッキングヒーターを使用することができます。
  5. 損害賠償保険に加入しているか 万が一、工事中に事故や物的損害が発生した場合に備え、業者が損害賠償保険に加入しているかを確認することも重要です。これにより、不測の事態が発生した際にも、適切な補償が受けられる可能性が高まります。
  6. 口コミや評判が良いか インターネット上のレビューサイトやSNSなどで、その業者の評判を調べてみるのも良い方法です。実際に利用した人の生の声は、業者選びの大きな参考になります。ただし、全ての情報が正しいとは限らないため、複数の情報を比較検討し、総合的に判断するようにしましょう。
  7. 説明が丁寧で、質問に的確に答えてくれるか 担当者の対応も重要な判断基準です。専門用語ばかりで説明がわかりにくい、質問に対する回答が曖昧、といった場合は注意が必要です。お客様の疑問や不安に対し、専門家として丁寧かつ的確に説明してくれる業者を選びましょう。

業者を探す場所

 

IHクッキングヒーターの設置業者を探す主な場所としては、以下の選択肢が挙げられます。

  • 家電量販店: IHクッキングヒーター本体を購入する際に、設置工事も合わせて依頼できる場合があります。購入から設置まで一貫して任せられる点がメリットですが、工事は提携業者に委託されるケースがほとんどです。
  • 地域の電気工事店: 専門的な電気工事を本業としているため、技術力は高い傾向にあります。地域密着型の業者であれば、アフターサービスも手厚い場合があります。
  • リフォーム会社: キッチン全体のリフォームを検討している場合は、リフォーム会社に相談するのも良いでしょう。IHクッキングヒーターの設置だけでなく、キッチンのデザインや使い勝手全体を考慮した提案が期待できます。
  • インターネット上の業者紹介サイト: 複数の業者から見積もりを取り、比較検討できる便利なサービスです。ただし、サイト選びと、掲載されている業者の実績や評判をしっかりと見極める必要があります。

契約前の最終確認事項

 

契約を進める前に、以下の点について最終確認を行いましょう。

  • 契約内容の書面化: 口約束ではなく、必ず工事内容、費用、工期、保証内容などが明記された契約書を交わしましょう。
  • 追加費用の有無: 見積もり以外の追加費用が発生する可能性がないか、念のため確認しましょう。
  • 支払い条件: 前払い、後払い、分割など、支払い条件について事前に確認し、納得しておきましょう。
  • トラブル発生時の連絡先と対応方法: 万が一、工事中に問題が発生した場合の連絡先や対応方法について、確認しておくと安心です。

まとめ:安心・安全なIHクッキングヒーター導入のために

 

IHクッキングヒーターの導入は、毎日の暮らしをより快適で安全にする素晴らしい選択です。しかし、その設置には専門的な知識と技術が不可欠であることをご理解いただけたでしょうか。

適切な電気工事を行わず、安易にDIYを試みたり、経験や資格のない業者に依頼したりすることは、思わぬ事故やトラブルの原因となりかねません。ご自身とご家族の安全、そして大切な住まいを守るためにも、信頼できるプロの電気工事士に依頼することが何よりも重要です。

この記事でご紹介したポイントを参考に、ぜひご自宅に最適なIHクッキングヒーターを、安全かつ確実に導入してください。


IHクッキングヒーターの設置に関して、ご不明な点やご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。お客様の状況に合わせた適切なアドバイスをさせていただきます。

お問い合わせはこちらから:https://www.koi-den1525.com/contact


Translate